プロジェクトレポート 2018
舞鶴引揚記念館 第2期リニューアル



抑留生活体験室の入口










10


実寸大のラーゲリで抑留者の生活を体験する
2015年9月にリニューアルした本施設の2期整備。シベリア抑留者の収容所(ラーゲリ)生活に焦点を絞り、実寸大再現された兵舎での生活環境を体感することにより、シベリア抑留の厳しさを来館者に強く印象づけることを意図した。
吹雪の音が兵舎の内外に響き、飢えと寒さに耐える抑留者の会話が聞こえる中、窓の外には極寒の中を歩む抑留者の隊列を動画で再現。屋内の背景画は展示物と一体に見えるよう奥行を強調し、抑留者の身のまわりのものや服装は当時の実物
を使用。限られたスペースの中で様々な臨場感の創出に努めた。人物表現としては、絶望的な環境の中、日本からの葉書を読んだり隣人に声をかけるなど、生きる希望を失わない強い意志が感じられる表情とした。
与えられたパンを均等に分けるために天秤で重さを計ったり、狭いベッドで頭と足の位置を交互にして寝るなど、実物資料に触れられる参加体験展示も設置した。
■所在地 | 京都府舞鶴市字平1584番地 引揚記念公園内 |
---|---|
■分野 | 歴史 |
■設立主体 | 舞鶴市 |
■開館年月 | 2018年(平成30年)4月24日 |
■規模 | 建築面積 1401.98㎡ 延床面積 1349.30㎡ 展示面積 621㎡(うち2期面積 203㎡) 抑留生活体験室 46㎡ 企画展示室 157㎡ |
■業務範囲 | 展示施設設計 展示制作・工事 |