プロジェクトレポート 2017
久留島武彦記念館



エントランス ウェルカムウォール










10


「童話の里」の原点、久留島武彦氏を顕彰する施設の整備
本業務では玖珠町が目指す「童話の里」づくりの原点となる同町出身の口演童話家 久留島武彦氏を顕彰する施設の整備を行った。本館では久留島氏が長年行ってきた口演活動をはじめ、童話作家、童謡作家、教育者、書家など様々な側面を紹介するため、展示室を「久留島先生の功績」「口演童話と広がる世界」「久留島先生の作品世界」に分類し、映像や実物資料を織り交ぜた展示を行った。
エントランスでは久留島童話の絵本に登場するキャラクター達の壁画が来館者を出迎える。館内では玖珠町の合唱団が録音に協力した久留島氏の童謡を聴くことができるほか、「ものがたりの部屋」で上映される童話の朗読を口演活動団体や玖珠町の語り部たちが行うなど、多くの有志が参加し本館を作り上げた。
館では久留島氏に関連する資料を約5000点所蔵しており、久留島武彦に関する第一線の研究施設としての役割も担っている。
■所在地 | 大分県玖珠郡玖珠町大字森855番地 |
---|---|
■分野 | 観光・歴史 |
■設立主体 | 玖珠町 |
■開館年月 | 2017年(平成29年)4月 |
■規模 | 延床面積 470㎡ 展示面積 220㎡ |
■業務範囲 | 建築設計 展示設計 展示製作・工事 |