プロジェクトレポート 2011かわさきエコ暮らし未来館
温暖化・再生可能エネルギーについてさわって体験
温暖化・再生可能エネルギーについてさわって体験
国内最大級である川崎大規模太陽光発電所(浮島地区)の運転開始に合わせてオープンした環境学習施設であり、市民の環境問題への意識啓発や川崎市の環境への取組についての情報発信を目的としている。館内は、「地球温暖化・再生可能エネルギー・資源循環」の3つのテーマを中心に、地球環境を守るため一人ひとりがエコな暮らしを実践することの大切さについて楽しく学べる施設である。
多くの展示装置に、来館者が触れることで反応する「インタラクティブ」な映像手法を導入することで、来館者が楽しみながら「見て、聞いて、触って、学べる」体験を実現。白い空間のなかに、親しみやすい柔らかいタッチの映像やイラストを浮かび上がらせることで、環境問題・エネルギー問題という難しい事柄についても、誰もが知りたくなるきっかけを演出している。
- 公式サイト
- http://eco-miraikan.jp/
- 所在地
- 神奈川県川崎市川崎区浮島町509-1
浮島処理センター内 - 分野
- 理工・環境
- 設立主体
- 川崎市
- 開館年月
- 2011年(平成23年)8月6日
- 規模
- 展示面積 563㎡
- 業務範囲
- 展示施設設計
運営計画
展示制作・工事
当社実績の詳細についてのお問合せ、ご相談、ご依頼は
下記問合せフォームよりお気軽にお問合せください。
担当者よりご連絡させていただきます。