ホーム > 実績館トピックス − 2022年10月13日~11月13日 港区立みなと科学館 2022秋の企画展 ビデオカメラのいま・むかし -みんなの思いを映す技術-【終了】

実績館トピックス

2022年10月13日~11月13日【終了】 港区立みなと科学館 2022秋の企画展
ビデオカメラのいま・むかし -みんなの思いを映す技術-

港区立みなと科学館(所在地:東京都港区虎ノ門 館長:布施直人 以下、みなと科学館)では、定期的に企画展を開催しています。このたび、2022年10月13日(木)~11月13日(日)まで、2022秋の企画展として「ビデオカメラのいま・むかしーみんなの思いを映す技術ー」を開催いたします。アナログからデジタルへ、小型・軽量・高精細化、スマホやドローンなど、目まぐるしく進化してきたビデオカメラ技術の変遷を、港区の映像技術産業の歴史とともに振り返り、映像技術と人の昔・今・未来を考えます。今では貴重な実物、映像技術の体験、各種イベントなどもお楽しみいただけます。

公式サイト( 外部リンク 外部リンク)

テレビカメラ

BMC-100

CCD-TR55

CCD-TR55

港区とビデオカメラには縁がある?

独立行政法人国立科学博物館・産業技術史資料情報センターの選定する「重要科学技術史資料(愛称・未来技術遺産)」に2022年度までに登録されている資料は343件。このうち約1割が東京都港区に所在するものであることをご存じでしょうか。更にそのうち10件以上がカメラ・ビデオカメラ等の撮影機器です。 みなと科学館では、こうしたビデオカメラと港区の関係に注目。港区周辺地域のビデオカメラ産業発展の歴史に焦点をあてながら、その背景と実際に開発された製品や技術を時系列で紹介。ビデオカメラの発達に伴う用途の広がり、人との関わりについても考察します。

貴重な実物の展示が充実

実物展示のコーナーでは、重要科学技術史資料(愛称・未来技術遺産)にも登録されている、貴重なビデオデッキ一体型のビデオカメラや、8ミリビデオカメラなどの実物も展示。最新性能のビデオカメラもあわせて展示し、カメラの形、重さ、性能、撮影スタイルがどのように変化したのか、当時の映像や実物大パネルも合わせてご覧いただきます。また、1970~80年代に実際にNHKのテレビ番組で使用されていたテレビカメラも展示。現在のカメラからは想像できない大きさや、重厚感・迫力を感じることが出来ます。

写真上:実際にNHKで1985年頃まで使用されたテレビカメラ

写真中:世界初の民生用ビデオカメラとして登場したソニーのビデオデッキ一体型ビデオカメラ

写真下:8ミリビデオ規格で当時のパスポートに隠れるほどに小型化したソニーのビデオカメラ

体験コーナーや関連イベントも

会期中は体験コーナーやイベントも満載!ビデオカメラの構造を学べる全長約2メートルの大型パネル、お子さま向けの工作コーナーでは映像の仕組みを学ぶことができる工作、最新の映像技術を使った体験コーナー等も用意しています。 また、映像機器開発者によるトークショー、報道カメラマンとして数々の現場を経験した方による講座などなど関連イベントもたくさん予定しています。なお、イベント等の情報は逐次みなと科学館公式サイトでお知らせします。

主催

港区立みなと科学館( 外部リンク 外部リンク)

協力

ソニーグループ株式会社 ソニー株式会社 NHK放送博物館 独立行政法人国立科学博物館 (順不同)

期間

2022年10月13日(木)~11月13日(日)

会場

港区立みなと科学館 多目的ロビー

港区立みなと科学館概要

所在地:東京都港区虎ノ門3-6-9
開館時間:9:00~20:00(プラネタリウム最終投影 19:00開始、最終入館時間19:30)
休館日:毎月第二月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)※臨時休館日あり
入館料:無料 プラネタリウムは有料 一般投影(1回分)大人600円/小・中・高100円
みなと科学館公式サイト: https://minato-kagaku.tokyo/
公式twitter:@minato_kagaku

【問い合わせ先】

港区立みなと科学館 広報担当
電話:03-6381-5041(9:00~20:00)
FAX: 03-3578-3719
e-mail:koho@minato-kagaku.tokyo

港区立みなと科学館に関するプロジェクトレポート


都市機能の集積する街で“先進的な学び”を目指す科学館
基本計画/展示施設設計/展示制作・工事

都市機能の集積する街で“先進的な学び”を目指す科学館

みなと科学館は、世界で活躍する人材育成を図るべく『先進的な学びの、その先』に向けた活動を目指す施設である。理科教育の総合的な支援を目途に、実験室やプラネタリウムホール、企業・大学と連携した先進的な事業ができる多目的ロビー等の機能を充実した…続きを読む

港区立みなと科学館 指定管理者
指定管理者

大学や企業とのオープンイノベーティブな連携で「知の拠点」としての先端的な科学館運営を展開

港区立みなと科学館は、科学を体験する場を提供することにより、区民の科学への関心を高め、区民の教養の向上及び主体的な学びの意欲の増進に寄与することを目的に設置されました。当社は、指定管理者として、『先進的な学びの、その先へ』という科学館コンセプトのもと、…続きを読む

実績館トピックス

ページのトップへ戻る