ホーム > 実績館トピックス − 2025年6月1日〜7月20日 福岡市科学館 展覧会「伊藤潤二展 誘惑」

実績館トピックス

2025年6月1日〜7月20日
福岡市科学館 展覧会「伊藤潤二展 誘惑」


独創性あふれる作品で国内外の読者の心をゆさぶり、全世界を熱狂の渦に巻き込んでいる漫画家・伊藤潤二。

本展は初の大規模な個展として、自筆原画やイラスト、絵画作品を展示します。
デビュー作品で映画化もされた『富江』をはじめ、『うずまき』、『死びとの恋わずらい』、『双一』などのシリーズ漫画のほか、『首吊り気球』などの自筆原画に加え、本展描き下ろしの新作も公開。
フィギュア原型師・藤本圭紀氏による『富江』の新作フィギュアにも注目です。

人間の本能的な恐怖心や忌避感を巧みに作品に映し出しながらも、日常と非日常、ホラーとユーモアを自在に行き来する伊藤潤二の作品世界に”震える”ひと時をお楽しみください。

公式サイト:6/1(日)~7/13(日) 展覧会「伊藤潤二展 誘惑」( 外部リンク 外部リンク)

チラシ表

チラシ裏

期間

2025年6月1日(日)~7月13日(日)
※火曜日休館

開館時間

9:30~18:00
※入場は17:30まで

入場料

一般(高校生以上) 1,800円
中学生        1,400円
小学生        1,200円
未就学児       無料

※基本展示室へは別途入館料必要。セット券販売有。
※団体割引、各利用料減免あり。詳細は公式HPをご確認ください。

開催場所

3階企画展示室

主催

テレQ、スリーオクロック、朝日新聞社

特別協力

朝日新聞出版、小学館

協力

秋田書店、岩崎書店、講談社

企画協力

世田谷文学館

後援

福岡市、(公財)福岡市文化芸術振興財団

本件に関するお問い合わせ

※本展につきまして、福岡市科学館では返答いたしかねます。
福岡事務局へお問合せください。

「伊藤潤二展」福岡事務局(スリーオクロック内)
TEL:092-732-1688(平日10:00~18:30)

福岡市科学館に関するプロジェクトレポート

福岡市科学館
展示施設設計/展示制作・工事/維持管理

「サイエンス&クリエイティブ」科学と感性の交流拠点

福岡市科学館は、科学と感性を融合させた新しい創造的活動を行うとともに、子供たちや研究者、企業の方々との新たな交流や人材育成を促し、市民とともに福岡の未来を共に創造していく「未来創造型のミュージアム」を目指している。 各所に科学の楽しさや驚きに出会える様々な仕掛けを施し、「科学の見せ方・示し方」を工夫した。3階のウェルカムホールではダイナミックな映像で来館者を出迎える。…続きを読む

福岡市科学館
指定管理者

『サイエンス&クリエイティブ』をコンセプトに様々な教育・研究機関や人材との協働による科学館運営を展開

福岡市科学館は、「人が育ち、未来をデザインしていく科学館」という理念の下で、2017年10月にオープンしました。5階の基本展示室は、「宇宙」、「環境」、「生活」、「生命」、「フューチャー(未来)」という5つのゾーンに分かれ、それぞれに最新テクノロジーを駆使した様々な体験型展示が用意されています。当社はPFI事業者として施設整備に関わるだけでなく、開館当初から指定管理者として『サイエンス&クリエイティブ』をコンセプトに運営業務を推進。…続きを読む

実績館トピックス

ページのトップへ戻る