ホーム > 実績館トピックス − 2023年4月29日~6月11日 仙台文学館 特別展 いわさきちひろの世界 ピエゾグラフ展【終了】

実績館トピックス

2023年4月29日~6月11日【終了】
仙台文学館 特別展 いわさきちひろの世界 ピエゾグラフ展


やわらかな色彩と筆致で、子どものすがたを描きつづけた画家・いわさきちひろ(1918~1974)。あたたかさに満ちた作品の数々は、没後49年を経た現在でもなお多くの人々に愛されています。本展では、ちひろ美術館所蔵のピエゾグラフを中心に、その絵の魅力をお伝えします。
また展示では、ひとりの人間としてのいわさきちひろにも着目します。大正から昭和にかけての激動の時代に、女性として、画家として、ちひろはどのように生きたのでしょうか。ちひろが残したことばや、身のまわりの品々なども紹介し、その生き方と人物像を浮かび上がらせます。
展示を通して、いわさきちひろの世界を存分に感じていただければ幸いです。


公式サイト https://www.sendai-lit.jp/6402( 外部リンク 外部リンク)

チラシ表
 
チラシ裏
 

ピエゾグラフとは
ちひろ美術館では、2004年より、その時点での作品の風合いを後世に伝えていくため、原画をデジタル情報として記録し、保存していくアーカイブを続けています。同時に、そのデジタル情報をもとにして、「ピエゾグラフ」の制作も進めてきました。ピエゾグラフとは、耐光性のある微小インクドットによる精巧な画像表現で、ちひろの繊細な水彩表現まで高度に再現しています。光に強いピエゾグラフは、ちひろの作品の公開の可能性を大きく広げました。

いわさきちひろ(1918-1974)
福井県武生たけふ(現・越前えちぜん市)に生まれ、東京で育つ。東京府立第六高等女学校卒。藤原行成流の書を学び、絵は岡田三郎助、中谷泰、丸木俊に師事。1950年、紙芝居「お母さんの話」を出版、文部大臣賞受賞。1956年、小学館児童文化賞、1961年、産経児童出版文化賞、1973年、「ことりのくるひ」(至光社)でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞等を受賞。代表作に「おふろでちゃぷちゃぷ」(重心社)、「戦火のなかの子どもたち』(岩崎書店)などがある。

会期

2023年4月29日(土・祝)~6月11日(日)

会場

仙台文学館 企画展示室

休館日

毎週月曜日、5月25日(木)

開館時間

9:00~17:00(展示室への入場は16:30まで)

観覧料

一般810円、高校生460円、小・中学生230円
※各種割引あり ※小・中学生の方は「どこでもパスポート」等の持参で無料

主催

仙台文学館、ちひろ美術館

後援

朝日新聞仙台総局、河北新報社、毎日新聞仙台支局、読売新聞東北総局、共同通信社仙台支社、時事通信社仙台支社、NHK仙台放送局、tbc東北放送、仙台放送、ミヤギテレビ、khb東日本放送、エフエム仙台

本件に関するお問い合わせ

(公財)仙台市市民文化事業団 仙台文学館
〒981-0902 仙台市青葉区北根2-7-1
TEL: 022-271-3020 FAX:022-271-3044

実績館トピックス

ページのトップへ戻る