実績館トピックス
2025年6月27日〜11月18日
湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム) 特別企画展「妖怪を描いた浮世絵師たち」
江戸・明治と時代の最先端を走り、役者絵・美人画・風景画など、数々の名作を残した浮世絵師たち。浮世絵(Ukiyo-e)は、いまや日本を代表する芸術のひとつとされています。
そこにやってきた妖怪ブーム!浮世絵師たちはこぞって筆をとり、英雄と対決する大迫力の酒呑童子や九尾の狐、背筋も凍る恐ろしい幽霊など、妖怪を多種多彩に表現しました。本展は世にも珍しき、妖怪づくしの浮世絵展!どうぞお見逃しのなきよう、ご覧くださいませ。
公式サイト:夏と秋の特別企画展「妖怪を描いた浮世絵師たち」( 外部リンク)



令和7年6月27日(金)~11月18日(火)
【前期】 6月27日(金)~9月2日(火)
【後期】 9月4日(木)~11月18日(火)
※前期・後期で大幅な展示替えをおこないます。
9時30分~17時
※最終入館16時30分
水曜日
※ただし、8月は全日開館!
一般1,000円
高・大学生600円
小・中学生400円
※企画展・常設展は共通のチケットです。
※団体割引、各利用料減免あり。詳細は公式HPをご確認ください。
※入館リピート割を実施します。会期中、本展の使用済みチケットのご提示で入館料が2割引になります(他の割引との併用不可)。
広島県立歴史民俗資料館(みよし風土記の丘ミュージアム)
広島県立歴史博物館(ふくやま草戸千軒ミュージアム)
湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)
広島県三次市三次町1691番地4
TEL / 0824-69-0111
湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)に関するプロジェクトレポート

日本初の妖怪博物館が、広島県三次市に誕生。