![]() ![]() 1 展示室 2 ドージャー記念室 3 建物外観 |
![]() |
![]() |
掲載ページの内容について許可なく |
![]() |
キリスト教をテーマに、開かれた博物館をめざして
大正10(1921)年に西南学院中等部本館として建設された建物が、キリスト教関連資料を展示する大学博物館として再生された。W.M.ヴォーリズの設計によるもので、現存する希少なレンガ造建築として、福岡市有形文化財に指定されている。1階の展示室では、聖書の写本や魔鏡など80件ほどを展示し、キリスト教の長い歴史と広がりのなかで育んできた、思想や文化の一端を垣間見ることができる。また、西南学院の創立者C.K.ドージャーの遺品を展示する記念室も併設している。2階の講堂と3階のギャラリーは、竣工当時のままに復元され、催事会場として一般に公開される。 ◆館の公式サイト
|