![]() ![]() 1 情報展示コーナー 2 遺影コーナー 3 体験記閲覧室 |
![]() |
![]() |
掲載ページの内容について許可なく |
![]() |
新しい観覧システムを実現した精緻な展示空間平和記念公園内に新設された国立の原爆関連施設。既存の広島平和記念資料館が実物資料の展示を中心とした構成であるのに対し、追悼平和祈念館は原爆死没者である人に焦点を当てた構成となっている。死没者の名前・遺影・被爆体験手記等を記録するとともに一般公開し、原爆被爆の全体像を伝えようとするもの。エントランスで配布される無料のリーフレットにバーコードが印刷されており、各コーナーの検索装置に差し込むと来館者によって異なった死没者の情報が提供されるシステムとなっている。コーナーを進むに従って遺影から被爆体験手記そして当時の周辺情報と深度の高い情報が得られる仕組みがとられている。また、静謐な空間構成と新しい観覧システムが融合した今までにない展示施設であるため、グレードの高い空間を実現すると同時に、来館者が直接ふれる閲覧装置には特に精緻できめ細やかな仕上処理を行っている。 ◆館の公式サイト
|