所在地 |
滋賀県近江八幡市多賀町738-2 |
 |
館 種 |
専門 |
 |
設立主体 |
近江八幡市 |
 |
開館年月 |
1995年(平成7年)7月 |
 |
規 模 |
建築面積 1,195m2
延床面積 1,467m2
展示面積 430m2
|
 |
業務範囲 |
展示実施設計
施工 |
掲載ページの内容について許可なく
複製又は使用する事を禁止します。
|
 |
近江八幡に新しい風を吹きこむ
「かわらミュージアム」
本施設「かわらミュージアム」は、「まちづくり・風土との調和」をテーマに、人のくらしと風土とのかかわりを考え、市民自らがまちの魅力を引き出し、現代のまちづくりに生かして行くことをめざして設立された。伝統的なまちなみを残す近江八幡の景観のなかに今も息づく「八幡瓦」をモチーフに、近江八幡の歴史と風土やそこに蓄積された文化遺産を再評価し、それらと現代の生活との接点をさぐっていくための施設としてつくられた。
常設展示では、近江八幡の歴史と風土、八幡堀と八幡瓦の伝統、そして、伝統的建築物群保存地区のまちなみの魅力などについて紹介している。また、近江八幡からさらに視野を広げ、日本や世界の瓦とそれぞれの地に特有な瓦屋根の連なるまちなみ景観の多様性などについても、実物資料やグラフィックパネルなどをまじえ展示を展開している。
◆館の公式サイト
(なし)
|