所在地 |
千葉県佐倉市城内町117 |
 |
館 種 |
歴史 |
 |
設立主体 |
文部省 |
 |
開館年月 |
1983年(昭和58年)3月 |
 |
規 模 |
建築面積 16,885m2
延床面積 34,358m2
展示面積 13,916m2
|
 |
業務範囲 |
展示施設設計
設計監理及び特殊展示資料の調査・制作 |
掲載ページの内容について許可なく
複製又は使用する事を禁止します。
|
 |
民衆生活に視点をあてた
我が国初の国立歴史博物館
本館は、千葉県佐倉市の佐倉城跡の一角に建てられた、我が国唯一の国立の歴史博物館である。歴史・考古・民俗の学際的な交流を基礎に「通史的な構成を排除した課題展示」と「歴史の中心を生活の歴史、すなわち民衆生活史展示に絞った展示構成」を実現している。
●写真、絵図、文章等の多数の平面情報資料を、多彩で高度な編集により歴史図鑑をめくるような楽しさを生んだグラフィック展示表現。
●高次元での資料化を意図し、大型模型を多用した展示展開。
●来館者に新鮮なイメージを与え、かつ動機づけに効果を生んだ音声、映像展示の積極的な導入。
●感性に訴える展示として実寸大の再現模型と情景再構成展示手法の導入、並びに日本人の深層にある民俗的精神構造を浮き上がらせる象徴的展示手法の導入。
◆館の公式サイト
|